前回で四角形が描けてしまったので今回は他の図形にチャレンジです。
名前の通り円を描きます
public void DrawCircle(
int x,
int y,
int radius
);
最後の引数は半径です。はみ出すような数値を入れても大丈夫ですよ。
楕円です。選択した2点によって作られる四角形の中にはいいるような楕円を書きます。正方形にすると円が出来ます。(当たり前です)
public void DrawEllipse(
int x1,
int y1,
int x2,
int y2
);
この関数何処をさがしても角度がありません。つまり、斜めの楕円を書けないのです。とってもしょうもない関数です。
ひたすら線を引きます。塗り潰しに指定した色は何の意味も果たしません。無意味です。
public void DrawLine(
int x1,
int y1,
int x2,
int y2
);
フラクタル図形を書くときに利用できそうです。(カメを貼り付ければ完璧です。)
角を丸くして赤ちゃんにも優しくした四角形を書きます。値を上手く指定すると楕円みたいになります。
public void DrawRoundedBox(
int left,
int top,
int right,
int bottom,
int rw,
int rh
);
もちろん最後の二つの値を0にする事も出来ますが、当然のごとく無意味です。あと、マイナスの値でも意外と大丈夫だったりします。
こういうネタだと楽です。何せコピペして動作確認するだけですので。Tipsサイトはネタがあれば入門サイト作るより楽かもとかと思います。ただし、「ネタ」があればですが。